こんにちは!
柾木です。
SNSにて少し投稿をしておりましたが、今週半分ほどは淡路島におりました!
みなさん都会に戻ってきたところだと思いますが、
私は今、淡路島に向かっております。
がんばるべ!#採用おじさん
— masaki hideo (@masakichi99) May 7, 2018
目的としては、
・新入社員の教育研修
・事業の視察
・働き方の模索(特にリモートワーク)
この3つです!
まず、淡路島へ
GWが終了しまして、皆様が都会に戻ってきた後、私は逆行するように、淡路島へGO。
淡路島に降り立つのは、いつぶりかしら。1年ぶりくらいかな?
ちなみに初日は悪天候・・・(笑)
今回うろうろすることが多かったのは淡路島の北部。淡路市ですね。
改めて感じました。。。自然も多く、めちゃめちゃ良いところでございやす。
こいつは海のほうで、
こいつは山のほう。
何が素晴らしいかって、海→山(もしくは山→海)が、車で10分もあれば行けてしまうところ。
自然大好きな私にとっては、めちゃめちゃ魅力的でした。。。
(僕は泳げないので、夏になっても海には入らないですが。笑)
そして淡路島は、三ノ宮(神戸ですね)から、わずか30分で行けちゃいます。
対岸もはっきり見えます。
あまり馴染みが無い人からすると、かなり意外かもしれませんね!
お仕事お仕事!
さて、冒頭にも書いた通り、今回は別に遊びに来たわけじゃありません!(真顔)
さっきの写真(特に海の近くで座っている写真)の印象が良くないですよね・・・(笑)
ちゃんと仕事はしてました。いや、むしろ仕事しかしていない。
まず、新入社員への研修を実施しながら、スキマ時間に様々な事業の視察へ。
一番思ったことは、「事業は現場で行っている」ということ。
そして実際に、「現場に行き、話を聞くことで、事業の展開や構想が腹落ちする」ということ。
事業・サービスっていうのは、
・外から見た印象
・内部で構想していること同じようで、かなり異なっている。
外から見た印象は、事業のほんの一部。
内部ではもっと視野を広げ、大きな構想をしている。
— masaki hideo (@masakichi99) May 9, 2018
今まで、点として頭の中に散らばっていたことが、実際に足を運んだことによって線になった!という感じです。
もちろん一番良いのは、そこで働いて、実際に経験を積むことだとは思いますが、そこはできるできないもありますしね。まずは可能な範囲でOKです!
リモートワーク
さて、もうひとつ気になる話題。
「働き方の模索=今回はリモートワーク」に関してですね。
普段の通常業務も、変わらず行ってましたので、カフェ、車の中、宿舎、研修所、海の前、山の中・・・
様々な場所にて、仕事をしてみました。
結論から言うと、リモートワークは可能だと感じました。
オフィスでなくても、仕事は全然できる。
こちらは海沿いのカフェ
車の中・・・(外は大自然)
(写真のセンス・・・笑)
まず、電波はまじで必須。
発明した人は、本当に天才かと思います。
ただそれ以外にも、リモートワーク。気づきや反省点がありましたね~。
あくまで私の場合なので、参考まで。
オフィスでなくても、全然仕事はできる。
ただし、
・自己発信/主体性
・メンバーとの信頼関係
・段取り力がないと、ただの独りよがりになっちゃうね!#働き方改革 #リモートワーク #淡路島 #採用おじさん
— masaki hideo (@masakichi99) May 9, 2018
自己発信・主体性
自分で考えて、行動して、周囲に働きかけることが大切。
一般的にも、仕事で大事と言われるところですね。
なぜ大事かと言うと、リモートワークって、誰にも制限をされないから。
仕事しなくても、誰にも文句は言われない。
(通信機器の電源切ると、本当に遮断される。笑)
離れている分、成長もしにくい環境ですからね。
仕事に何を求めるかにもよりますが、自己管理できない人や、受け身な人は、まじでリモートワークをやらない方が良いと思います。
他者との信頼関係
場所的に会えないですからね。これも非常に大事。
スカイプやTEL、メールやLINEも発達してますが、やはりface to faceが一番ですしね。
また遠方であるが故、自分一人の力だけではできないことも数多くあります。
(私も今回、オフィスにいるメンバーに助けてもらうことがいくつかありました。本当に感謝です。)
リモートワークでなくとも信頼関係は大切なことなのですが、「会えない」というマイナスポイントを払しょくしながら信頼しあうことは難しいと思うので、ここも特に重点を置いて考えるべきポイントかと。
段取り力(準備力)
最後にこれですね。
先ほど述べたように、オフィスにいるメンバーに助けられることもあったのですが、自分の段取りが良ければ、依頼せずに済むこともありました。
(事前に調べておけば!連絡が遅れてしまった!オフィスからしか見れないシステムがある!等)
インフラやシステムがもう少し整えば解決することもあるかとは思いますが、それを踏まえた上で、何が起こるか想定をして、段取りを行うことが大事。
ここの反省が多かったですかね。。次回に活かします。
淡路島でのお仕事は・・・
総括して、非常に良かったです。
(ざっくりした感想。笑)
そしてまだまだ、働き方って変わっていくと思います。
賛否両論あるかとは思いますが、僕は「自身が望んだ働き方を選択できる」ことが一番良いと感じています。
ただそのためには、環境に依存するのではなく「働き方を選択できる程の能力を身につける」ことが大切です。
まだまだ精進していこう!